ロマネ・コンティ (Romanee-Conti)
ロマネ・コンティを絶賛する言葉は枚挙にいとまがない。試しに検索をかければ、ヒットの多さに驚くであろう。しかし、どのような言葉を持ってしても決して味を伝えることはできず、ただ、感動の大きさを伝えようとする虚しい努力が続くだけだ。
ロマネ・コンティの味は、体験するまで決して分からないし、他のワインから想像することも困難なのである!
ワインが若いうちに飲むのは犯罪である、と言いたくなるほど、熟成を経て素晴らしく変化する。
私の体験
ヴィンテージ:1974年 (ヴィンテージチャート的にはブルゴーニュの赤にとって「難しい年」となっている)
飲んだ時期:1999年秋
比較すべきものではないが、別記ラ・ターシュ1975と比べると色は明るく、最初の香りの強さではラ・ターシュに劣る。しかし、時間の経過と共にグラスから立ちのぼり始めた香りは、複雑で例えようのない心地よさであった。ブドウという植物の果実が原料であるとは思えないほど、別のものの香りが複雑に入り交じっていて凄まじい。
その香りの成分を、ソムリエは、動物の内臓の香り、トリュフの香りなどと表現した(詳しいことは忘れてしまいました)。
私自身の言葉で言えば、「チョコレートの香りがする蘭の花」を思い出したし「バラの花」のようでもあった。さらに複雑な香り(微妙に臭いような香り)が出てくるのだが、例える言葉が思いつかない。なぜこの高価なワインが世界中でもてはやされ、世界一と言われているのか、何十万円も出して買う人がいるのかが納得できた。
とにかく香りを嗅いでいるだけで心地よく、グラスの中の空気を吸い続けていたい気持ちになる。その持続時間とパワーは、明らかにラ・ターシュ1975に勝った。スワリング(空気と触れるようにグラスを回すこと)を何度もしていると、スワリングをほとんどしなかった同席者と比べて早く香りが抜けてしまった。
自分の意識の中では、すべての酒類の中で最も感動したワインである。(しかしもっと凄いワインがあった。D.R.C.モンラッシェの項目を!)
ヴィンテージチャート的に不作の年にこれだけ素晴らしいワインを作り出すD.R.C.に驚愕した。
ちなみに、澱までサービスしてもらったのだが、ロマネ・コンティは澱まで美味しかったのに対して、ラ・ターシュの澱は苦くまずかった。