メインフロア
 ワイン
  美味しいワインと出会うために
   
酒のハートランド(について)

 ホームページなし(2002年2月現在)

 大分県内に、別府市の餅ヶ浜店、大分市の津留店・宗方店の3店舗がある。

 私の知る限り、大分県内でワインに関して一番まともな量販店。ただし、津留店が最も良く、次いで餅ヶ浜店、あまり良くないのが宗方店(下の追記を参照)。

 通常、このような量販店はどの店でも同じ品揃えなのだが、ハートランドに関してはそれぞれの店舗にワインアドバイザーの資格を持つ担当者を置いて(宗方店にはいないという情報も)任せてあるために、店舗によって品揃えは若干異なる。
 フランスワインが充実しているのは津留店。勉強して良いワインを安く仕入れようとする努力が一番感じられる。
 餅ヶ浜店はボルドーの高価なワインは比較的揃っている。どちらかというと名前で売っているのかな?という印象もある。
 宗方店は品揃えが少ない。

 高級ワインを除けば、日常ワインやいろいろな国籍のワインの品揃えは県内でもトップレベル。でも美味しいのが揃っているというわけではない。これだけ多くのワインを扱うとなると、どこのコンビニでも扱ってそうなレベルからちゃんとしたワインまで、玉石混淆で、良いワインを選び出すのが難しい。しかしハートランドでしか手に入らない有名ワインもあって、店に行ってワインを見るだけでも楽しくなってしまう。

 津留店の担当者は大変にワインが好きな方で、仕事を休んで自腹を切ってまでワインを求めてフランスに旅行に行くことがある。仲良くなってそういう話を聞くのも楽しい。

 ワイン店としての評価とは関係ないが、D.R.C.のモンラッシェやロマネ・コンティを正規に取り扱っている数少ない店である。

 毎年、餅ヶ浜店でワインの▼ 大試飲会が行われている。 [2002. 2.]


追記ハートランドが変わる日!?

 津留店には時々買い物に行くのだが、なぜか、ワイン担当のKさんとはここしばらく会う機会がなかった。私は彼が店を辞めたか辞めさせられたか(笑)したのではないかと心配していたが、今日(2002. 4. 12)久しぶりに会って話をすることができた。彼は彼で私が店に来なくなったのかと思っていたそうである。
 なんと、Kさんは来週から宗方店に勤務し、ワイン部門の立て直しを任せられることになったそうだ。腕を買われたわけである。しかし都留店はどうなるのか、と心配したら、セラーの中については都留店も同時に管理するのだというのでホッとした。(でも大変だろうな)
 今後は、津留店で説明を聞きながら買うことができなくなってしまうと思うと、気がかりである。

 ワインの品揃えもぐっと充実してきた感じがした。話を聞くと、これまで以上にしっかりとしたワインの入手ルートができたとのこと。より安く、より美味しい商品の品揃えが増えるのだから、我々消費者にとってはうれしい限りだ。
 別のページでも書いているが、ワインを買う時、私はどういう輸入業者のワインを扱っているかも気にする。価格や品質の参考になると考えているからだ。信頼できる業者のワインを多く扱うことは、店の信頼度に直接つながると感じている。

 さて、今日も目新しい商品がいくつも並んでいたので、いろいろと説明してもらった。やはりワインは一消費者が店でラベルを観ただけで判るほど簡単なものではないから、彼のようにしっかりと説明してくれる担当者と話ができるのは、買い物をする上で大変参考になるし、ありがたい。特に、彼のように自分で飲んでいることが大切なことだと思う。
 また、セラーの中には澱を確認するためのプロ用の光源まで用意されていて、こういう細かい気配りは、私の知る限り県内ではここだけだ。

 さて、1年後、私はどれだけハートランドに足を運ぶようになっているだろうか。楽しみである。[2002. 4. 12]


追記の追記:宗像店の悲鳴

 Kさんが宗像店転勤になって数ヶ月。久々に話をして悲惨な現状を目の当たりにした。ワインが全然売れないのだそうである。確かに交通の便を考えると別府や大分市街地からは不便だ。しかし近くには大規模な団地もある。なのに、一番売れているのが紙パッククラスのワインなのだそうだ。これが日本人の平均的ワインに対する意識レベルの現状だろう。
 別府市に住んでいる人は、大分市と比べてワインに対して関心を持っている人が多いという。その理由は、いくつものワイン販売店が時間をかけて啓発を行い、消費者への意識付けを続けた結果だという。確かに、良い販売店は大分市にほとんど無く別府市に多いと感じる。そういう努力が全くなされていない地域では、こんなものなのかもしれない。
 これまで国内のワイン業者は日本人に対して「アルコールの入ったブドウジュース」のような風味をワインとしてイメージ付けてきた。そうではないワインの存在とその美味しさを手ごろな価格で提供する努力が、消費者を変えていくのだと思う。若い人を対象に何か思いきったことをすると、変わっていくかもしれない。


追記の追記の追記:カムバック

 結局、Kさんが宗像店に移っても宗像店の売り上げは伸びず、しかし津留店の売り上げは落ち、彼は津留店に戻ってきました。確かに彼のいない間、ノエラのワインが空調の利いていないところに置いてあったりetc.で津留店のワインが悲鳴をあげていたのも確か。これからまた良い品物を仕入れて欲しい。
 餅ヶ浜店は、保管状況が良くないような・・・。


追記の追記の追記の追記:終焉?

 Kさんは、この3月いっぱいでハートランドを退職し、ワインの輸入業などに携わるために上京されるそうです。その後に代わり得る人材の配置はないようで、大試飲会もなくなり、良心的なワイン量販店としての魅力が薄らいでゆきます。せっかく楽しみにしていたのに。人材の大切さを痛感しました。
 その後、酒のハートランドを訪れる回数が減りましたが、ワインを知って陳列状況を見ると、AOC ワインに関してはあまり良くないなと感じています。

▲ 【戻る】