■異なる輸入業者の同じシャンパンを比較 (2004.1.12)
国内では輸入量が多く、オレンジ色のエチケットが印象的なシャンパン、ヴーヴ・クリコ。ヴーヴとは「未亡人」の意味があり、「時々結婚式などにこれを贈る人がいるが本当は良くない」という話は、少しワインに興味を持っている方ならご存じだろう。
ヴーヴ・クリコはルイ・ヴィトン社が扱っていて、日本への正規輸入品は「ヴーヴ・クリコ・ジャパン」が輸入したことになっている。ところが、大分などの地方では、これまで正規品が入りにくく、並行輸入業者の商品が多く入っていたらしい。今季から正規品が入るようになり、並行輸入品と比較して明らかに品質が異なるという話をあちこちで聞くようになったので、それを検証してみた。
商品は、ヴーヴ・クリコ・イエローラベル ブリュット NV。 ヴーヴ・クリコのイエローラベルは、ピノ・ノワールを主体とし、シャルドネとピノ、ムニエがブレンドされている。プリュットは辛口を示す。NV(ノン・ヴィンテージ)とは、いわゆるヴィンテージ・シャンパンのように特定の年に採れたブドウだけから作られたシャンパンとは異なり、異なる年度のキュヴェをブレンドして味わいを調整してあり、ヴィンテージの表示がない。 |
正規品 購入店:岩國屋 価格:2700円(ハーフ/税抜き) 輸入業者:ヴーヴ・クリコ・ジャパン (定温コンテナ輸送と明記) |
|
||||||||||||
並行輸入品 購入店:酒のハートランド 価格:2380円(ハーフ/税抜き) 輸入業者:株式会社セルバ徳島支店 (定温輸送の記載無し) |
さて、これらのことから私が推測したのは、以下の結果である。
まず、圧倒的に異なる品質である。
この違いは、推測であるが作られた年の違いだと考えられる。その主たる根拠はコルクのコンディションである。コルクの色彩と膨らみの戻り方から、正規品の方が若いと判断される。シャンパンは、ヴィンテージシャンパンはともかく、ふつうのものはデゴルジュマンから半年程度で飲むのがよいとされている。並行輸入品は、海外でこの期限を過ぎて価値が低下した物を安価に輸入したのではないだろうか。
こうなってくると、同じヴィンテージのシャンパンだとどう違うのかが気になってくる。シャンパンは吹きこぼれも、外気の瓶内導入もない。だから、保管コンディションがどれだけ品質に影響するかが興味深い。
■シャンパンにラムネ菓子を投入実験(よい子はコカ・コーラでやりましょうね。やるときはお風呂場などで。)
大分合同新聞に「炭酸飲料が噴火」というタイトルで、炭酸飲料にラムネ菓子を入れると面白いという記事が載っていた。そこでどんなもんかと実験してみた。どうせやるなら圧が最も高いシャンパンを使ってみようという事で、モエのハーフ(もったいない〜)と、我々が子供の頃からあるラムネ菓子を購入。 お風呂場に置いて、3粒を投入してみた。 |
|
これが噴火。 えーー、もっと花火みたいに数十センチは吹き上がるんかと思っていたのに、たったこれだけ・・・。 |
|
がーん 噴出の高さは全然物足りなかったというのに、中身は五分の三くらいが吹きこぼれてしまった。 しばし呆然と、パン酵母の香り漂う風呂場にたたずんだ。 残りを飲むと、炭酸がほとんど抜けている。かき混ぜて泡を抜くよりもよほど効率的だし、ラムネ菓子の味が気にならない。これは泡系嫌いのリーフ・ムーンさんにお勧めだ。 |