生産者 Daniel-Barraud(ダニエル・バロー)

本拠地 (マコネ)

 いくつかの地区に畑を持っているが、特にピュィイ・フュィッセ(カタカナが書きにくい!)が有名。ノンフィルターのこのワインは、同価格帯としては大変パワフルで、白い花の香りも持っており、素晴らしい。しかしヴィンテージによる品質の振れも大きそうだ。なお、微粉末のような澱なので揺らした後は気が付かない。静かに寝かせてから飲む必要がある。


ワイン名:Pouilly-Fuisse La Roche
ヴィンテージ:1996
格付:AC Pouilly-Fuisse
購入先/値段:岩國屋/3500円
飲んでしまった日:年月
コメント:畑名付きの村名格付だ。このワインは素晴らしいと感じた。力強い果実味と、白い花のイメージがする香りに心地よく酔うことができる。このワインは友人のY氏も美味しいと言ってくれた。マイ・ブームとなり2〜3本は買って飲んだ。

エチケットはどれも同じ

畑名とヴィンテージが
違うだけなので
写真省略
ワイン名:Pouilly-Fuisse La Verchere
ヴィンテージ:1996
格付:AC Pouilly-Fuisse
購入先/値段:岩國屋/3500円
飲んでしまった日:年月
コメント:これも1996で、畑が違うワイン。私にはその差がほとんど判らない。飲んだ日による違いの方が大きいように思うからだ。受けた印象は上記 La Roche と同様で、気に入ってしまった。96は現在入手できない。
ワイン名:Pouilly-Fuisse La Verchere
ヴィンテージ:1998
格付:AC Pouilly-Fuisse
購入先/値段:岩國屋/3500円
飲んでしまった日:年月
コメント:上記 La Verchere とヴィンテージ違い。ブドウの出来と、熟成期間の違いによる差を感じた。1996を飲んだ時のイメージ(記憶)と比べるとインパクトがなく、悪いワインではないが平凡な感じなのだ。それだけ1996のこの作り手のワインが傑出していたのかもしれない。96なら即買い、98なら躊躇というイメージができてしまった。
ワイン名:Pouilly-Fuisse Les Crays V.V.
ヴィンテージ:1998
格付:AC Pouilly-Fuisse
購入先/
飲んでしまった日:年月
コメント:98なら躊躇と先に書いたが、96は探しても見つからない。弱いと感じた98でもV.V.(樹齢の高いブドウだけを使ったキュヴェ)なら良いのではないかと手に入れた。しかし、思ったほどインパクトがない。期待が大きすぎるとそう感じることがあるから私自身の問題かもしれないが、2本目は買わないだろう。
ワイン名:Pouilly-Fuisse En Buland V.V.
ヴィンテージ:2000
格付:AC Pouilly-Fuisse
購入先/
飲んでしまった日:2002年7月10日
コメント:まだ若いので柑橘系の香りが強いのではと思ったら、それはほとんど感じない。むしろ、飲み頃に近づいていると思わせる力強い果実の香りと、くすんだような樽香が絶妙。酸は思ったほど強くなく、あまり長熟させられないと判る。「若々しい」を通り過ぎ辺りだが、また若いうちの美味しさが残っている感じだ。
 2日目。昨日よりも柑橘っぽさと樽香を感じる。だが果実味がしっかりとしていて美味しい。柔らかい感じ。
 ここまでダニエル・バローを飲んできて、最初に衝撃を受けた1996がブルゴーニュの白にとってとても良い年であり、酸味も力強いという裏打ちがあったからこそ、あそこまで感動したのかもしれないと感じた。別ヴィンテージは果実味の凝縮感はあるものの、どれも柔らかいイメージだ。酸がまろやかなのだ。それが好みの人にはお勧めだろう。