【←戻る】 / ▲ブルゴーニュ一覧へ

生産者 Leflaive (ルフレーヴ)

本拠地 Puligny-Montrachet (ピュリニィ・モンラッシェ)

 シャルドネを使った白ワインの生産者としてはもっとも有名で偉大な作り手。特にグラン・クリュや1er Curレ・ピュセルなどは白ワインのお手本と形容されるほど素晴らしい。長熟なワインを造る。


ワイン名:Bourgogne Blanc
ヴィンテージ:1996
格付:AC Bourgogne
購入先/価格:岩國屋/
飲んでしまった日:
コメント:

ワイン名:Bienvenues Batard-Montrachet
ヴィンテージ:1995
格付:AC Bienvenues Batard-Montrachet
購入先/価格:酒のハートランド/
飲んでしまった日:1999年
コメント:長熟で有名なルフレーヴ。グラン・クリュは10年は寝かせる必要があるといわれている・・・。飲むのが早すぎたのか、ほとんど感動がなかった。薄い味だと感じた。

ワイン名:Puligny-Montrachet 1er Cru les Pucelles
ヴィンテージ:1996
格付:AC Puligny-Montrachet 1er Cru
購入先/価格:インターネット/
飲んでしまった日:熟成中
コメント:畑名「レ・ピュセル」には、‘処女’とか‘ジャンヌ・ダルク’の意味があるという。バタール・モンラッシェに隣接した畑で、特にルフレーブの作るピュセルはグラン・クリュに匹敵すると言われている。このワインは通販で購入したもの。クール宅急便指定を外すことができなかったのでクール指定で送ってもらったが、届いた瓶をセラーに入れた時の温度上昇でわずかに吹きこぼれる。そのこぼれたワインから立ち上るバターのようなナッツのような香ばしさにクラクラした。最低でもあと10年は熟成させるつもりだ。

ワイン名:Batard-Montrachet
ヴィンテージ:1996
格付:AC Batard-Montrachet
購入先/価格:インターネット/
飲んでしまった日:熟成中
コメント:ルフレーブのバタール、しかも1996。楽しみで仕方ない。しかし最低でもあと10年は熟成させるつもりだ。

ワイン名:Bourgogne Blanc
ヴィンテージ:1999
格付:AC Bourgogne
購入先/価格:岩國屋/\4600くらい
飲んでしまった日:2002年2月
コメント:田染荘の津田さんから、ルフレーヴのACブルゴーニュ'99はもう飲めるよ、という話を聞いた。津田さんが言うのだから間違いないだろうと手に入れた'99。長熟と言われているこの作り手からは意外なほど、抜栓直後から美味しかった。はじめ適度な樽香が主体的でやや強い苦みと軽い柑橘系の香りがして、これまでにない風味だとわかる。存在感を感じる。30分ほどで焦げた樽の香りから花のような甘い香りを感じるようになり、美味しい。しかし意外だったのは酸の弱さだ。ルフレーヴの白ワインは数度飲んだことがあるが、若いうちの美味しさはこれまでで一番だ。ACブルゴーニュとしては値段もトップクラスだが、美味しさもトップであろう。ポール・ペルノやソゼとは方向が違っていてもどれも美味しいのが面白い。同じ作り手のグラン・クリュへの期待が高まる。3日後まで保っているのが驚きだ。ACブルゴーニュの傑作。普通のピュリニィ・モンラッシェに勝るとも劣らない。しかし酸が弱い。他のヴィンテージではこうはいかないだろう。
ワイン名:Bourgogne Blanc
ヴィンテージ:1996
格付:AC Bourgogne
購入先/価格:田染荘/\5000
インポーター:ラック
飲んでしまった日:2003.2.14〜
コメント:念願のワインを開ける。一口飲んで、全然開いていないので飲むのをやめた。軽く酸化した感じ?
 2日目は複雑な香りを立ち上らせてくれた。これがACブルゴーニュだというのは絶対に信じられない。これまでに飲んだ同クラスの中で、最も複雑で力に溢れている。ヴィンテージの影響も大きいだろう、同じワインの 1999 とも全然違う。樽香も、ヴァニラの甘い香りだけでなく枯れた木も感じさせてくれる。しっかりした酸に引き締められながら、キャラメル、柑橘、蜂蜜、白い花が開く。先日飲んだアルベール・グリヴォーのACムルソー1997 の 3日目の雰囲気に似ている。同じルフレーヴの 1996 でも1級のレ・ピュセルが届いた時にキャップシールの隙間から吹きこぼれた香りは、果実と花の凝縮感にめまいがしそうになったのを憶えている。それとは全然違う。もっと心地よい臭さだ。これが熟成の魔法だろう。この美味しさは、抜栓1日目では味わうことが出来なかったに違いない。