生産者 P. Dubreuil-Fontaine et Fils (P・デュブルイユ・フォンテーヌ・エ・フィス)
本拠地 Pernand-Vergelesses (ペルナン・ベルジュレス)
ペルナン・ベルジュレス村の大ドメーヌ。
ワイン名: Pernand-Vergelesses Clos Bertht MONOPOLE ヴィンテージ:1995 格付:AC Pernand-Vergelesses 購入先/価格:酒のハートランド津留店/4900円 飲んでしまった日:2002. 4. 12 コメント:マイナーなアペラシオンだが、もともとコルトン・シャルルマーニュなどで有名な作り手だ。黄金色の液体は、強すぎない酸に支えられながら、果実の香りと樽由来の香りとのバランスがとれている。空気と触れてコーヒーのような焦げた樽香も出てくる。パワーは感じるが、圧倒されるほどではないのはワインのランク的に仕方がないが、好みの方向だ。酸があまり強くないこともあって、もしブラインドで試されたらムルソーかシャサーニュの上質なワインと間違えていただろう。コルクの香りはワイン以上にインパクトがあった。ワインの熟成感がちょうど好みで美味しいと感じ、気に入った。もうちょっとパワーがあれば・・・。 2日目。冷蔵庫で冷えた温度からスタート。酸味をとても強く感じる。これは冷えすぎなのでしばらく放置した。昨日と比べて香りの複雑さが失われている。しかしそれでも美味しく飲めるからたいしたものだ。やや酸味が増しているが美味しいワインだった。もう少し安ければまた買いたいな。 |
|
ワイン名: Pernand-Vergelesses Clos Bertht MONOPOLE ヴィンテージ:1996 格付:AC Pernand-Vergelesses 購入先/価格:菊屋大久保酒店/円 飲んでしまった日:2002. 7. コメント:前回とヴィンテージ違い。その差を痛感する。酸が違いパワフルで、酸っぱいと感じる。果実味もあるが熟成間が少なく、若々しく、思っていたのとは違う風味だった。ソムリエの方にブラインドで飲んでいただくと、やはりムルソーやシャサーニュとは違い真ん中あたり、と、ほぼ生産地を当てる。そうか、これがこのアペラシオンの特徴なんだと勉強になる。チーズと合わせて美味しい。 大久保さんのお薦めワインだから大丈夫だと思ったが、ワインの質は高いが好みとはちょっと違った。というより、保存状態が良くて若々しすぎたように思う。(ソムリエもヴィンテージをもっと新しい年と間違えた) |