第2楽章 「ついに食す」 des moll (変に単調) Vivace (生き生きとして速く)
さて、悪魔の食べ物と言われても仕方がないと思える激臭をまき散らし、封印を解かれたシュールストレミング。 ここで、「発酵」と「腐敗」について、簡単に述べてみよう。 発酵も腐敗も、微生物(カビ、酵母、細菌など)が関与している。微生物の代謝によって本来の新鮮みは失われ、代謝産物として様々な化学物質が生産される点で、発酵も腐敗も区別はない。 たとえば、アルコール発酵であれば糖類から二酸化炭素とアルコール(と微生物が生きていくためのエネルギー)が得られるという具合であり、利用できるエネルギー源が無くなるか自らが生産した物質で生育が阻害されるまで発酵(腐敗)はすすむ。 「発酵」と「腐敗」の違いは、きわめて人間本位な観点による分類だ。「益虫」と「害虫」との分類にも似ている。つまり、微生物の関与によって変化したことがメリットであると判断されれば、それは発酵である。「アルコールが得られる」、「旨みが増す」、「保存がきく」などである。一方、変化によってデメリットが生じる場合は腐敗と呼ぶ。「有害物質が生産される(食中毒)」、「素材の良さが失われる」などである。たとえ生命に危害が無くても「臭い」ことは普通デメリットと判断されるので、微生物の繁殖は大半の場合腐敗と言われても仕方がない。 では、ここで冷静に「激臭食材」のメリット、デメリットを振り返ってもらいたい。ほとんどの食材が、他の方法では得難い「旨み」を持つように変化しているし保存性も良いものが多いが、その代償として臭い匂いを放つようになっていることに気づくだろう。 そう考えると、匂いに慣れてしまった人にとっては「発酵」であるが、耐えられない人には「腐敗」だとも言える。グレー・ゾーンの食品なのだ。 我々は、そんな食材の臭さを一度は体験するとともに、メリットを生かしデメリットを減らすこと、つまりグレー・ゾーンの食材を可能な限り「発酵」と呼べる状況で食べてあげたいと考えている。そして気付いてきたのである。海外の食材であっても日本酒と合わせるのが良いのではないかということに。それを確かめるためにも、日夜対戦を続けているのである。 ・・・しかし。 実際に目の前にしたシュールは、口にするにはあまりに勇気のいる匂いだった。 |
考えてみれば当たり前のことかもしれない。どの国のクサ食材も、それが伝統として長く作られ続けられている背景が必ず存在するはずである。シュールのコンディションを考えて低温保存したことも良かったのかもしれないし、良いメーカーのものが入手できたのかもしれない。そして何より、現地での美味しい食べ方を再現したことが良かったのではないだろうか。 本物は美味しい。 またも、当たり前だがこの結論にたどりついた。 と・・・突然、ある隊員が脱ぎ始めた!!! (余興) |
とたんに元気が出てきた。多くの参加者が生き生きとしてきた。 第2楽章、食べることによって、我々は活力を得たのである。 |
|
そんな最中に、送れて登場したのがこの人ブロンズ。 今回マスコミ関係との接触、交渉の矢面に立ってくれたブロンズだが、彼女はこれ系の匂いに特に弱いことが、これまでの対戦で明らかになっている。 部屋に入ってくるなり、動きが固まってしまっている。(なかなかこっちに来なかった) |
|
写真無し | ブロンズはおいといて、こうなれば我々のものだ。 せっかくだから、いろいろな食べ方をしてみようではないか。 まずは直接口にしてみる。言われているように塩分が濃く、喰い止まる。しかしその味は日本の「酒盗」に近い。 そこで日本酒の登場である。 合わせてびっくり。 「シュールに一番合うのは日本酒である」宣言。大発見だ。ウオッカより合う。 当日用意された酒のうち、ドイツ・ラインガウ産の熟成酒は当然だが合わなかった。 |
マスターに特注で作ってもらった、シュール・ストレミングのパイ皮包み焼き。 こんな食べ方が現地にあるかどうかなんて、知らない。 |
|
断面を嗅いだワインレッドが歪む! 加熱され 沸き立つ臭さ 乙女泣く |
次の大発見は、これ。このページ最初の写真、左側の個体をアルミホイルに載せ、オーブンで焼いた結果がこれである。なんと、何もしないのに、加熱しただけで完全に崩壊して皮と骨を残すのみとなってしまっている。 ここからは推測であるが、魚の身を構成していた個々の細胞は、一見原形を保っていたかのように見え、実は発酵の過程で細胞膜を残すのみで内容物は液化していたのではないだろうか。そして、加熱の過程で細胞膜が破壊され、身は形を残すことなく溶けてしまったのではないだろうか。 ということは、我々が「食べた」のは、旨みと臭みたっぷりの液体だったということなのか!? |
|
そしてブラックがやりました。こんなことまでして食べるか!? シュール・ストレミングの「お茶漬け」である。ちゃんとお茶をかけている。凄く不味そう。 |
|
一時期TVに流れていた、電話がかかってもひたすらお茶漬けをかき込み続ける永谷園のCMと同じように、ときおり呼吸のために「ぅぉー」とか「はぁー」とか「んーー」とかの息の出入りに伴う声が聞こえる意外はひたすら一気食いするブラック。 我々があっけに取られている間に完食。 曰く、「こうでもしないと食えない」味らしい。まるでカラバル豆かい。 |
|
しかし 「特に小泉教授風に一気にかき込むと、その美味しさは、倍化する!」
らしい。 オレンジも美味しく食べる。 |
|
お約束のイジメンジャー、タイム。 「茶漬け」をブラウンに食べさせる女王様。 |
|
ところがどっこい、ブラウンはこれが平気。 (幸い/不幸なことに)ブロンズはこの匂いがだめだった。逆襲されるブロンズ。 手団扇で送られた匂いに、呼吸を止めている。 なお、ブロンズは、悪臭を吸い込まないため鼻での呼吸を止めたまま会話や飲食できるという必殺技を隠し持っていたことが新たに判明した。(カバみた〜〜い) |
|
▲戻る ▼次へ